パケット繰越とはなんですか(ドコモ)|よくある質問

よくあるご質問

Q. パケット繰越とはなんですか(ドコモ)
パケットくりこしとは、対象のパケットパック(新料金)で利用可能なデータ量を使いきれなかった場合、自動的に翌月にくりこしてご利用いただけるサービスです。

■対象のパケットパック(新料金)
・データMパック(標準)
・データLパック(大容量)
・シェアパック
・ビジネスシェアパック
■対象のデータ
パケットパック(新料金)の利用可能データ(※1)
■くりこし単位
1GB(※2)
■くりこし期間
1ヵ月(翌月末まで有効)

※1 iPhoneボーナスパケットキャンペーン/iPadボーナスパケットキャンペーン/U25応援割などのボーナスパケットは対象外です。
※2 1GB未満はくりこしできません。

■提供開始日
2014年10月ご利用分から
※10月にご利用できなかった分を11月にくりこします。

※データSパック(小容量)/らくらくパックは対象外です。
※翌月のデータ量の使用順序は、(1)パケットパック(新料金)の利用可能データ量(2)ボーナスパケット(3)パケットくりこしデータ量/前月お申込みの追加データ量(4)当月お申込みの追加データ量となります。
※シェアグループで利用されている場合、パケットくりこし対象のデータ量もシェアされます。
※パケットパック(新料金)の変更、または2台目プラスのお申込み/廃止を行った場合、変更前のパケットパックからくりこしされている利用可能データは破棄されます。(月途中にパケットパックの変更、または2台目プラスのお申込みを行った場合は、変更またはお申込みまでが利用可能期間となります。)

詳しくは、以下URLをご覧ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/index.html#p08
お客様の問題は解決されましたか?
前のページに戻る
ページの先頭へ