<携帯電話番号ポータビリティ(MNP)にて解約されるとき>
・携帯電話番号ポータビリティ(MNP)にて他の携帯電話会社へ契約を変更する際は、NTTドコモにて事前の申込み(MNP予約)手続きをとる必要があります。既に契約を解約している場合を除き、新たに契約される携帯電話会社での契約申込手続きが完了した日付で、NTTドコモとの契約は解約となります。
・新たに契約される携帯電話会社での契約申込手続き時に、当社でのお支払い期限の過ぎた料金がある場合は、手続きができない場合があります。
・当社が貸与しているドコモUIMカード(FOMAカード)の返却およびmova電話機内に残っている電話番号の消去につきましては、ドコモショップにて承ります。
■携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法
ドコモをご契約中のお客様がMNPを利用される場合の手続き方法についてご説明します。
※携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法はこちら:https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/index.html
■お手続き方法
・お手続き方法
お近くのドコモショップにてお手続きいただけます。
※お近くのドコモショップを検索はこちら:https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/index.html
・受付時間
各店舗の営業時間内
■お手続きにあたってのご注意
・いちねん割引、(新)いちねん割引、ファミ割MAX50、ひとりでも割50、ビジネス割50、オフィス割MAX50、定額データ割、定額データ スタンダード割、Xiデータプランにねんをお申込みの場合には、所定の解約金をお支払いいただく場合があります。
・パケ・ホーダイ ダブル、パケ・ホーダイ、パケ・ホーダイフル、Biz・ホーダイ、ケータイあんしんパックは日割計算せず、月額定額料がかかります。
・ご契約時にお支払いいただいた手数料などにつきましては、返還いたしません。
・ドコモポイントは、解約されますと無効になります。
・精算分について、以下の料金が含まれていない場合は、後日請求させていただきます。
・電話番号案内料・コレクトコール通話料・電報料・WORLD WING通話料・契約解除直前(約2時間前から)の通話料など
・お支払い期限経過後に金融機関またはコンビニエンスストアなどへお支払いいただいた電話料金に対する延滞利息
・ドコモ ケータイ払いおよびDCMX miniをご利用し購入された代金
・ドコモ口座によるご利用代金(送金依頼額および利用料)
・契約解除後に送付する料金明細内訳書の作成料 など
・請求書払いをご利用の場合、ご清算いただいた分の請求書がすでに発行されている場合があります。万一重複してお支払いいただいた場合は返還させていただきます。
・口座振替をご利用の場合、現在の金融機関の振替状況が確認できませんので、口座からも引き落とされる場合があります。引き落としとなった場合は、後日お客様の口座へ返還させていただきます。
・通話料金などは、解約後約1~2か月は請求される場合がありますので、銀行口座などはそのままにしていただくようお願いいたします。
・預託金をお預かりの場合は、ご利用いただきましたすべてのお支払いを確認させていただいた後、お客様の口座へ返還させていただきます。
・【FOMA】【「Xi」(クロッシィ)】ドコモUIMカード(FOMAカード)は返却していただきますので、お客様ご自身で登録された電話帳などの情報内容は、別にメモなどを取ることをおすすめします。
・ご契約者の死亡により、携帯電話サービスの契約解除をご希望される場合については「死亡による承継または解約」をご覧ください。
※死亡による承継または解約の詳細はこちら:https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mortality/index.html
・FOMAサービス/「Xi」(クロッシィ)サービスを解約された場合でも、引き続き未払いの分割支払金/分割払金をお支払いいただきます。なお、解約お申込み時に分割支払金残額/分割払金残額の全額を一括でお支払いいただき、ドコモの分割払い契約(個別信用購入あっせん契約/割賦販売契約)を終了させることも可能です。
・「ベーシックコース」で電話機を購入後、お約束いただいた期間(2年間)以内に新に当社指定の携帯電話機を購入された場合、またはFOMAサービス契約を解約・2in1のBナンバー契約としてご利用いただく場合された場合は、当社の定めるところによりその期間終了までの残月数に応じて、「ベーシックコース解除料」(600円×残月数)をお支払いいただきます。
※注意表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。
・携帯電話番号ポータビリティ(MNP)にて他の携帯電話会社へ契約を変更する際は、NTTドコモにて事前の申込み(MNP予約)手続きをとる必要があります。既に契約を解約している場合を除き、新たに契約される携帯電話会社での契約申込手続きが完了した日付で、NTTドコモとの契約は解約となります。
・新たに契約される携帯電話会社での契約申込手続き時に、当社でのお支払い期限の過ぎた料金がある場合は、手続きができない場合があります。
・当社が貸与しているドコモUIMカード(FOMAカード)の返却およびmova電話機内に残っている電話番号の消去につきましては、ドコモショップにて承ります。
■携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法
ドコモをご契約中のお客様がMNPを利用される場合の手続き方法についてご説明します。
※携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法はこちら:https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/index.html
■お手続き方法
・お手続き方法
お近くのドコモショップにてお手続きいただけます。
※お近くのドコモショップを検索はこちら:https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/index.html
・受付時間
各店舗の営業時間内
■お手続きにあたってのご注意
・いちねん割引、(新)いちねん割引、ファミ割MAX50、ひとりでも割50、ビジネス割50、オフィス割MAX50、定額データ割、定額データ スタンダード割、Xiデータプランにねんをお申込みの場合には、所定の解約金をお支払いいただく場合があります。
・パケ・ホーダイ ダブル、パケ・ホーダイ、パケ・ホーダイフル、Biz・ホーダイ、ケータイあんしんパックは日割計算せず、月額定額料がかかります。
・ご契約時にお支払いいただいた手数料などにつきましては、返還いたしません。
・ドコモポイントは、解約されますと無効になります。
・精算分について、以下の料金が含まれていない場合は、後日請求させていただきます。
・電話番号案内料・コレクトコール通話料・電報料・WORLD WING通話料・契約解除直前(約2時間前から)の通話料など
・お支払い期限経過後に金融機関またはコンビニエンスストアなどへお支払いいただいた電話料金に対する延滞利息
・ドコモ ケータイ払いおよびDCMX miniをご利用し購入された代金
・ドコモ口座によるご利用代金(送金依頼額および利用料)
・契約解除後に送付する料金明細内訳書の作成料 など
・請求書払いをご利用の場合、ご清算いただいた分の請求書がすでに発行されている場合があります。万一重複してお支払いいただいた場合は返還させていただきます。
・口座振替をご利用の場合、現在の金融機関の振替状況が確認できませんので、口座からも引き落とされる場合があります。引き落としとなった場合は、後日お客様の口座へ返還させていただきます。
・通話料金などは、解約後約1~2か月は請求される場合がありますので、銀行口座などはそのままにしていただくようお願いいたします。
・預託金をお預かりの場合は、ご利用いただきましたすべてのお支払いを確認させていただいた後、お客様の口座へ返還させていただきます。
・【FOMA】【「Xi」(クロッシィ)】ドコモUIMカード(FOMAカード)は返却していただきますので、お客様ご自身で登録された電話帳などの情報内容は、別にメモなどを取ることをおすすめします。
・ご契約者の死亡により、携帯電話サービスの契約解除をご希望される場合については「死亡による承継または解約」をご覧ください。
※死亡による承継または解約の詳細はこちら:https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mortality/index.html
・FOMAサービス/「Xi」(クロッシィ)サービスを解約された場合でも、引き続き未払いの分割支払金/分割払金をお支払いいただきます。なお、解約お申込み時に分割支払金残額/分割払金残額の全額を一括でお支払いいただき、ドコモの分割払い契約(個別信用購入あっせん契約/割賦販売契約)を終了させることも可能です。
・「ベーシックコース」で電話機を購入後、お約束いただいた期間(2年間)以内に新に当社指定の携帯電話機を購入された場合、またはFOMAサービス契約を解約・2in1のBナンバー契約としてご利用いただく場合された場合は、当社の定めるところによりその期間終了までの残月数に応じて、「ベーシックコース解除料」(600円×残月数)をお支払いいただきます。
※注意表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。